\ プロフィール更新しました /

洗濯機の排水時に異音がする!排水弁モータ簡単交換方法【DIY】

洗濯機の排水時に異音がする!排水弁モータ簡単交換方法【DIY】DIY
この記事は約10分で読めます。

こんにちは、ぱのん(@panonbox)です。

今回は洗濯機の修理についてのお話しです。できる事は何でもやってみたくなる性格なので、やったことが無い事は特に一度は挑戦してみたくなりますね。

ということで先日、私はこのようなツイートをしました。

数日前から洗濯機で排水するときにすごい音がする‼️

「ガリガリ バキバキ」

メーカーの技術相談に電話で問合せすると
「技術的な事は一切お答え出来ません‼️」
「出張費用は〇〇円です。」

家電メーカーのサポートも様々ですね。

神対応のサポートするメーカーもあるだけに非常に残念です😂

ライクがほとんど無いただのツイートですが

ただツイートを埋め込みたかっただけです・・・・はい

知人からの相談で「洗濯機からすごい音がするので見てほしい」ということで修理をしてきました。

洗濯機の排水系のトラブルは、良く発生する問題ですし部品交換で簡単に修理できるので交換方法を解説したいと思います。

異音のする洗濯機の機種は

異音のする洗濯機の機種は メーカー :Panasonic 型番   :NA-F50B7 製造年度 :2014年製

今回、問題が発生してる洗濯機のメーカーと機種はこちらです。

  • メーカー :Panasonic
  • 型番   :NA-F50B7
  • 製造年度 :2014年製

パナソニック製の全自動電気洗濯機ですね。他のメーカでも全自動洗濯機の場合は、だいたい同じような構造になっているので、参考にして頂けると思います。

ただし、ドラム式や斜め型の洗濯機は構造が少し複雑になりますので気を付けてくださいね。

自分が使ってる洗濯機の機種が分からない場合は、洗濯機本体のどこかに品番を表すステッカーが必ずどこかに貼ってあります。

その中に、「メーカ」「品番」の記載がありますので確認してみてくださいね。

ぱのん
ぱのん

修理対象の「製造メーカー」と「型式又は品番」は必ず最初に確認しましょう。

問題が発生してる洗濯機の状況確認

問題が発生してる洗濯機の状況確認

どのような問題であっても、解決するために一番大事なことは、現在発生してる問題を正確に把握することが非常に大事です。

「そんなの当たり前じゃないか」って思う人もいるでしょうが、実はこれが出来ていない人が非常に多いです。

例えば、今回のように私の知人は「洗濯機からすごい音がする」としか認識していません。これだけでは、故障個所どころか故障なのかどうかの判断も難しいですね。

もっと具体的にどのような問題が発生しているのか詳しく把握する必要があります。

  • すごい音とはどのような音なのか?
  • その音はずっとしてるのか、ある特定の時にするのか?
  • 音以外には、他の問題は出ていないのか?
  • エラー番号等の表示はないのか?

このように発生してる問題を詳しく理解することが必要です。これはメーカーに修理依頼をする場合でも故障状況を担当者に伝える際、非常に有効ですので、ぜひ詳しく理解できるようにしてみてください。

今回の症状を詳しくまとめると

  • 「カリカリ」「ガリガリ」「ガガガ」という音がする。(電気的では無く機械的な音)
  • 洗濯やすすぎの時はしない。排水時と脱水の時にずっと音がしてる
  • すごい音はしてるが、洗濯自体は問題なく正常にできる。
  • エラー表示は特になし

先ほどの「すごい音がする」という情報だけと比べると、随分詳しくなりました。

ここまでの情報があると、制御的な故障の確率は低く、おそらく排水装置関係になんらかのトラブルが発生してる可能性が高いことが予測できるようになります。

もちろん、まったく違う原因がある場合もありますが可能性が高い物から順番につぶしていくのが故障修理の鉄則です。

ぱのん
ぱのん

故障の原因をすぐに確定するのは非常に難しいです。なので、可能性が高そうな物を予測して順番に試していくことが最終的に近道になります。

異音の原因を探す

これまでの情報を元に「排水装置」付近で何らかのトラブルが発生してる可能性が高いことが予測されているので、まずは排水装置関係から調べていきます。

まず、洗濯機の裏側のビスを外して装置内部が見れるようにしましょう。

プラスドライバーのビス8か所を外すと簡単に裏板がはずれます。

プラスドライバーのビス8か所を外すと簡単に裏板がはずれます。
赤い〇のビスを外す
洗濯機の裏蓋を外すと内部の確認が出来るようになります。

裏の板を外すとこのように洗濯機の内部が確認できるようになります。

この部分が洗濯機の排水装置です。

この部分が洗濯機の排水装置です。左側の黒い部分が排水弁モーターでそれに繋がってるのが排水弁です。

排水装置部分を目視できるような状態にして、実際に洗濯機を動かしてみます。

このように排水弁を開閉させるモーターから異音が発生してるのが分かります。さらに動作には問題が無いように見えますが排水弁を完全に開くことが出来ていません。

おそらくこのまま使用を続けると、近いうちに排水弁を開けなくなり水の排水ができなくなるはずです。

今はエラー表示が出ていませんが今後は次のようなエラーが出る可能性が高いですね。

  • エラー U11
  • エラー U19

上記のエラーは排水関係のエラーです。このようなエラーが発生すると排水が出来なくなり洗濯機が停止してしまいます。

これまでの状況を整理してまとめると

現状まとめ
  • 排水弁モーターの故障の可能性が高い
  • このままでは、近いうちにエラーで止まる
  • 排水弁に何か異物が詰まってモーターを故障させた可能性もある
ぱのん
ぱのん

音だけの問題じゃなく近いうちに洗濯機が使えなくなる可能性が高いですね。まずは「排水弁モーター」の交換から試すのが妥当。

パナソニック技術相談窓口に連絡

パナソニック技術相談窓口に連絡

私は簡単に修理できるような内容であったり、故障個所が確定していたとしても必ずメーカーの技術相談窓口に連絡して意見を聞くようにします。

技術相談窓口に問合わせる理由

理由は自分が判断した内容の確認作業がメインですが、もう一つ理由があって製品特有のトラブル(欠陥)などがないのかの確認をします。

例えばこれは実際にあった話ですが、ガス給湯器の循環ポンプの異常(ポンプのはね部分が破損)循環ポンプの交換が必要なモノでした。

この時は、メーカははね部分の強度が低くよく破損するために改良されたものを制作していました。いわゆる車などでいえば「リコール」です。

もちろん、この場合はメーカが無償で交換修理を行ってくれます。このような事から必ず技術相談には連絡するようにしています。

基本的に詳しく調べてからメーカーの相談窓口に連絡します。なので良く修理業者の人間と勘違いされますが、そのおかげで電話のオペレータから技術スタッフにすぐ変わっていただけます。洗濯機の構造を詳しくしらないオペレータに最初から説明するのは疲れるので技術スタッフに変わってもらえるのは非常に助かります。

ちなみに技術スタッフさんに対して「洗濯機からすごい音がします」って言わないようにね。詳しい状況を正確に伝えましょう。また、質問する内容や聞きたいことはまとめておきましょう。

技術相談窓口での内容

メーカーの技術相談窓口で確認したい内容は次のとおりです。

  • 状況を伝えて排水弁モーターが故障してる可能性の確認
  • 排水弁モーターの品番を教えてもらう
  • 排水弁モーターの部品を販売してもらえるか?
  • その他思いつくような原因などないか
  • メーカー修理をしてもらう場合の費用はいくらか?

この内容を確認するために技術相談に連絡をしました。

結論からいうと冒頭のTwitterの通り、なにひとつ回答が得られませんでした・・・

いや、唯一修理にかかる費用だけ教えていただきました。その内容がこちらです。

  • 出張費用   3,500円
  • 最低修理価格 14,000円

つまり、修理費用として運が良ければ14,000円でさらに問題があればもっと高くなります。さらに値段が高くてキャンセルの場合でも3,500円は必要となる。 

実際に出張してもらうので当然といえば当然の金額ですが、元々そんなに高価な洗濯機では無いので修理費用が20,000円を超えるようであれば買い替え検討が妥当

この時点で私の中ではメーカー修理を依頼するという選択肢は無くなりました。知人からの相談なので最終的に私が判断することではないですけどね。

ダメ元で排水弁モーターを交換すると結論が出たので、部品を購入して交換することになります。

ぱのん
ぱのん

修理にかかる金額によって、修理しないで買い替えた方が良い場合もあるので判断が難しいところです。

修理方法

これより部品交換の解説に入っていきます。交換自体はそんなに難しいものではありませんが機械装置の内部部品の交換作業ですので、怪我をする可能性もありますので自信が無い方は無難にメーカー修理を依頼しましょう。

部品選定

交換部品の品番を探す方法はいくつかありますが、メーカーに聞ければ一番確実です。

今回は、メーカーからの情報提供がなかったので部品販売店に調べてもらいました。

Googleで「パナソニック洗濯機  修理部品」などで検索するとパーツ販売を行ってる業者が検索結果に出てくるので、そこに洗濯機の品番から交換部品の型式を調べてもらいましょう。

今回の必要部品は

修理用部品

パナソニック製の洗濯機NA-F50B7用 
排水弁モーター 型式:AXW3482-250
金額 3,000円 

交換作業

交換作業をする前に必ず電源のコンセントを抜いてください。突然動き出す場合も危険ですが洗濯機の場合は漏電による感電に気をつけないといけません。

洗濯機の感電は本当に危ないので気を付けましょう。
モーターの駆動部分を触るので必ずコンセントを抜いてから作業しましょう。

異音の原因を探すところで、背面の開け方は解説しましたのでここでは割愛します。

排水弁モーターを交換する場合は、洗濯機の底面から作業した方がやりやすいので洗濯機を前面を下にして寝かせます。

排水弁モーターを交換する場合は、洗濯機の底面から作業した方がやりやすいので洗濯機を前面を下にして寝かせます。

このとき前面が床に擦れて傷がつくかもしれないので、間に柔らかい物をクッション代わりに入れたほうが良いです。使い古した処分前のタオルなどを何枚か挟むと良いです。

排水弁モーターを取り外します。底面から作業を行えば、簡単に取り外すことができます。

電源コネクターを抜く 3本のビスをプラスドライバーで外す
  • 電源コネクターを抜く
  • 3本のビスをプラスドライバーで外す
排水弁モーター比較 パナソニック(AXW3482-250)

このように簡単に取り外すことができます。また新しい排水弁モーターを取り付けるのも、取り外しの逆の手順を行えば簡単に取り付けることができます。

ある程度作業に慣れている方であれば、1~2分で取り替えが完了すると思います。

ですが、今回はこれだけではなくもうひと手間かけます。実は洗濯機の排水関係トラブルでもうひとつ多いのが排水弁の汚れやゴミの詰まりによるものです。

ここまで分解したついでなので、きれいに排水弁の掃除を行います。

写真の部分を反時計回りに回すと簡単に外すことができるのですが、バネのテンションとゴムパッキンがあるので素手では固くてまわせません。

写真の部分を反時計回りに回すと簡単に外すことができるのですが、バネのテンションとゴムパッキンがあるので素手では固くてまわせません。

オススメは「ベルトレンチ」です。これは本当に便利で色々な場面で活躍するのでぜひ一つは持ってたほうが良いです。

ぱのん
ぱのん

まじで、ベルトレンチは便利ですよ。一つ持ってると色々な場面で活躍してくれます。

しかし、今日は持ってくるのを忘れてしまった。仕方がないので「プライヤー」で回して外しました。

樹脂製の物に「プライヤー」を使うと、養生してても多少の傷が入ってしまうのでやはり「ベルトレンチ」があれば便利ですよ。

排水弁の汚れをキレイにして破損がないかをチェックします

取り外した排水弁を洗剤でキレイに洗って、その他に破損箇所がないかをチェックします。

後は元通りに組み上げて、可動部分にグリスを少し塗ってあげれば終了です。

最後に、動作チェックをして問題がなければ修理完了ですね。おつかれさまでした。

洗濯機の修理に使用した物

修理に使用した部品パーツ

パナソニック製の洗濯機NA-F50B7用 
排水弁モーター 型式:AXW3482-250

修理に使用した工具

プラスドライバー

ホームベルトレンチ

ウォーターポンププライヤー

修理に使用した消耗品

リチウムグリス

ウエス

排水弁モーター分解

今回交換した排水弁モーターですが、おそらく内部のギア部分が折れてるような気がするので、気が向いた時に分解して見たいと思います。

まとめ

今回は排水弁モーターだけの交換で治ったので、メーカー修理を依頼した場合「14,000円」だったと思います。

部品代「3,000円」とトータル作業時間「30分」だったので、やってみた価値はありましたね。

洗濯機の排水弁モーターの交換方法を解説してきました。このような機械関係を少し触れる方であれば簡単に自分で修理ができますので参考にして頂ければ嬉しく思います。

さて今回はいかがだったでしょうか?

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキング
DIY
この記事を書いた人
ぱのん

複数の会社を経営しています。
だけど、すべての労働所得を合わせても同年代のサラリーマン以下の年収です(笑)
株式投資や不動産投資を行い資産形成に力を入れつつ、一方で文章力強化のためにライティングの修行を行っています。
このような私の経験を元に、見て頂いてる方に役立つ情報を提供できれば良いなと思っています。

PANONをフォローする
PANONBOX-ぱのんボックス-

コメント